Buho No.218 目次

新部長

はっぴぃ


このたび新部長に任命されました,はっぴぃこと山口です。 なぜはっぴぃなのかは 謎にしておいてください :D(新ハンドルネーム考案中。) さて,ここでは「なぜ部長になったのかは謎だ…」と書くのがお約束のようですが, 今年はそんなに謎ではなかったかと。まぁ,自分ではそう思ってます… 打ち上げコンパの時もそれなりに覚悟はしてましたし。おそらく 「1. 部室常駐率が高い。」「2. コンピュータに関して初心者である。」 という要素が重なった結果でしょう。実は「3. りもーである。」 という要素が私にはないのですが, そこのところは副部長に期待ということでしょうか(何をだ?)。 個人的にはTSG初(?)の女性部長誕生をゃゃ期待していたのですが…, そこの所には触れないでおきましょう。

それはさておき,部長に任命されたからにはできる限りのことをやっていく つもりですので,協力・応援をよろしくお願いしますm(__)m

さてさて,真面目なことを書かなければいけませんので, 「コンピュータ及びコンピュータサークルの21世紀への展望」について 偉そうなことを書きたいな,と思ったのですが,冒頭に書いたとおり 私はコンピュータに関しては全くといってよいほどの初心者です。ですので, 残念ながら「TSGのこれから一年間の展望(笑)」 くらいにとどめておかなければなりません。未来を見据えつつ, 私の考えるところを少しだけ述べたいと思います。

まず,(笑)と書きましたが,別にやる気がないわけではありません。 笑っちゃうくらいの革新がTSGに訪れる可能性があるかもなぁ,,, と思っているということです。山登りサークルに戻ることはないと思いますが, それに近いことがおこるかもしれない,,,おこりませんな, たぶん(笑)…と言うよりはおこす必然性がありませんか。

…ま,冗談は置いといて。今年の新しい主力メンバーは(私も含め), コンピュータに対して例年に比べ概してょゎぃのではないかと感じています (あくまで概して…)。このことは,コンピュータサークルにとっては 致命的なことかもしれません。しかし,TSGは「○○コンテストで優勝」を 狙っているわけではありませんし,某サークルと技術を 競っているわけでもありません。私はTSGを「コンピュータを媒介として楽しむ」 ことを目的としたサークルである,という大きな方向性を定めたいと思っています。 バリバリとプログラムを書いて楽しむこともそうですし,コンピュータゲームを ビシバシとプレイして楽しむのもそうですし,italkで猿になるのもまた一つの楽しみ 方でしょう。これからの21世紀という時代を引っぱっていくコンピュータ…これに対する TSGメンバー各々の自発的な取り組み方を期待しています。

とはいうものの,ただ楽しんでいればいいというわけにもいきません。 来年の新入生達に,彼らが求めるものを教えてあげるのも私たちの義務です。 また,私自身少なからずコンピュータにかかわる分野に進みたいと思っている以上, いつまでも初心者という地位を保持しているわけにはいきません。 「コンピュータに対する自発的な取り組み方を期待する」と書きましたが, 「メンバーそれぞれが,各自の将来を見据えた知的な活動を行って欲しい」 ということだと拡大解釈してもらいたいと思っています。 (そのような理由でこのサークルに入ったはずですから。)

やはり偉そうなことを書いてしまいましたが,この文章は私自身に言い 聞かせているものでもあります。いろいろと至らないこともあると思いますが, TSGを発展させ,よい意味で変えていけるように,協力してがんばっていきましょう。

うまく締めくくったのですが,具体的なことが何も書いていないことが少し 気になりましたので,ちょっと追加。駒場祭が終わってから, 皆が集まる機会が極端に減ってしまいました。そこで,年明けから, 部会のような感じで集まってがやがやと雑談をする日を週1か月2くらいの ペースで設けようかと思ってます。そのうちMLで流しますので, 意見がありましたらお願いします。…さらに追伸。部室はきれいにしましょう。 掃除係からのお願いです(笑)。


今野 俊一 (こんの, knn) <toknn@ijk.com>, <knn@ebony.plala.or.jp>
東京大学 工学部 計数工学科(内定), TSG(理論科学グループ)